僕らの留学生日記inイスラエル

イスラエル留学生が役に立つことないこと書いてくブログ

【イスラエル留学】語学学校/ウルパンってどんなとこ

イスラエルでどうやってヘブライ語を勉強するの?」

 

今回はこの質問について答えていきます。

 

f:id:din_manabiya:20190924150844j:image

 

  1. ウルパンとは
  2. 一般的な語学学校との違い
  3. 実際に勉強している自分の意見

 

1.ウルパンとは

 

ウルパンとは(ヘブライ語: אולפן、英語: Ulpan)ヘブライ語母語としない人、主にイスラエルに帰還してくる人を対象として設置されており、キブツや街中など様々なところにあるヘブライ語教室のことです。

 

しかしウルパンの生徒はは自分のように帰還者出ない人や、イスラエルへ帰還する意思がない留学生やアラブ人なども含まれています。

 

自分の勉強しているウルパンには

イスラエルの生活を少し体験したい人や、

ただ単にヘブライ語を勉強したいだけの人もいます。

 

 

2.一般的な語学学校との違い

 

今回は自分の勉強している、キブツに住み込むスタイルのウルパンについて説明していきます。

(キブツに住み込むスタイルと異なり、街中や大学にあるもので自宅から週何回かの授業に通うスタイルもあります)

 

このスタイルのウルパンには主に海外からイスラエルに帰還してくる18〜20代前半の若者が多く、家族から離れてキブツに住み込んでウルパンで勉強する人が多いです。

 

住む場所はウルパン生のためにキブツが建物を用意していることが多く、様々な国から来た生徒たちとここで共同生活をすることになります。

 

また、このスタイルのウルパンで、一般的な語学学校と違った特徴は働くという事です。

 

f:id:din_manabiya:20190924164644j:image

キブツで働くため写真のように牛舎など、農業や酪農関係、食堂などで働くことが多いです。

(自分は牛舎で働きました😅)

 

キブツに住み込みだいたいは1日に4時間労働し4時間勉強します。働くことでキブツに貢献するため滞在費はとても安く済ませることができるし、働く中で生きたヘブライ語を学ぶことができます。

 

(働くといっても給料がもらえるわけではないので労働ビザを取得する必要はありません)

 

勉強するだけでなく、キブツに住み込み働きながら勉強もするということがウルパンの特徴と言えます!

 

3.実際にウルパンで勉強している自分の意見

 

ウルパンで実際にヘブライ語を学んでいる自分はこのスタイルのいいところは大きく3つ上げられると思っています。

f:id:din_manabiya:20190924173539j:image

・上達が早い

まず第1にヘブライ語の上達が早い。ヘブライ語を習得しに来ているのでここが1番大事なポイントですよね。

1日中ヘブライ語に囲まれながら生活しまた、授業でもしっかりと勉強をするので嫌でもヘブライ語が上達する環境であることは間違いないです。

 

・ついでに英語も

そしてこの点は意外かもしれませんが、様々な国からやってくるウルパン生達の共通言語は英語です。なのでウルパン生と生活していく上での会話はヘブライ語でもしますが初めのうちはだいたい英語です。

人間必要になると嫌でも上達するもので、日本の学校でたくさん勉強しましたがその期間に比べて短いこのイスラエルの期間での方がかなり英語が上達しました。会話メインなので文法があってるかは分かりませんが、、笑

 

外国人とコミュニケーションを取るための英語を勉強したい人にはオススメかもしれません。

 

・色々な文化に触れられる

そして何と言っても様々な国の文化に触れることができます。

僕の通っているウルパンにはアメリカ、ロシア、ウクライナ、スペイン、グアテマラ、、

書ききれないほどたくさんの国からウルパンにヘブライ語を勉強しに来ています。

 

ここまでたくさんの国のたくさんの文化に一度に触れることができる環境というのは僕の人生において初めてで毎日が刺激に満ちたとても充実した日々を送っています。

 

そして何よりたくさんの外国人と暮らすのは楽しいです!是非きてね!笑

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

このブログではイスラエルに関するいろいろな記事を書いていきます、

イスラエルや宗教に興味を持ってくれた人がいたら是非他の記事にも目を通してみて下さい☺️


そしてイスラエルだけでなく

 


・中東、そして世界の政治経済について

 


・英語など、グローバルに生きていくための語学習得について

 

・世界に発信すべき日本文化について

 


など、幅広い分野について書いていきます。

是非このブログを通して教養を深めてください。


きっとこの学びがあなたの人生を豊かにします